じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです。
さっきの雨、すごい勢いでしたね。
外で雨に遭われた方、大丈夫でしたか?
さてそろそろ歯石を取りたいな~と思っています。
職業上、いつも歯はキレイに磨いているつもりですが、
下の前歯の裏側にはどうしても歯石がたまってしまいます。
さて、この歯石、何となくよくないもの、汚いもの、
ということは皆さんお分かりだと思いますが、
では歯石とは何でしょう?
歯石とは歯についた歯垢(=プラーク。
食べ物のカスをえさに、細菌や細菌の毒素が絡み合ってできた
ネバネバしたもの)が石灰化し、硬くなったものを言います。
歯垢は歯ブラシでかき取ることができますが、
歯石は一旦付いたら自分で取ることはできません。
歯石は言わば、細菌叢の化石みたいなものなので、
それ自体に病原性があるわけではありません。
しかし歯石の表面はザラザラしていて、
歯垢や細菌が入り込みやすいため、
歯石は細菌の温床となってしまいます。
だから、毎日のブラッシングで歯垢を取り除き、
歯石を付かないようにすることはもちろん、
ついてしまった歯石はこまめに歯医者さんで取ってもらうことが必要なのです。
歯医者さんには痛くなったら行くのではなく、
痛くならないために、歯を長持ちさせるために行くという習慣が、
皆さんのお口の健康を守るのです。
医者の不養生にならないように、私も気をつけます♪
歯石って何?
2013.07.03
この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。

男性も…...
今、じゅん矯正歯科クリニックではホワイトニングキャンペーンなるものを行っています。白く輝く歯は、みんなのあこが...
- 2009.04.20

オーラルフレイルを予防しよう...
今年7月より印刷されるお札のデザインが一新されます。 現在野口英世の肖像画が描かれている千円札には、ペスト菌の...
- 2024.02.07

口内炎はつらい…...
先日FMラジオを聴いていたら、シンガーソングライターのあいみょんさんが「今まで口内炎ができたことがない」と話し...

わんちゃんだって歯が命!...
じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです♪ 年末の休みに近くのショッピングセンターへ買い物に行った時のこと ...
- 2010.01.05

歯の矯正治療中の痛み...
朝晩すっかり冷え込みが強くなりました。 風邪やインフルエンザも少しずつ流行ってきているそうですので、くれぐれも...

犬歯の生えない子どもたち?!...
じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです。 梅雨らしい湿度の高い日が続きますね。 お出かけの皆様、折りたたみ...
- 2014.06.11