じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです。
今日は休診日だったので、
矯正メーカー主催のセミナーに参加してきました。
普段日中に外に出ることが最近なかったので、あまりの暑さにびっくり(゜д゜;)
セミナーのことはまた後日報告します。
さて、以前の記事で歯石について書きました。
歯科医院で定期的に歯石を取り除くことは大切ですが、
その前に歯石のもととなる歯垢(プラーク)をためないように、
しっかりと歯を磨くことも大切です。
歯を磨く道具でと言えば、歯ブラシ。
店頭にはいろんなタイプの歯ブラシが並んでいますよね。
皆さんはどんな基準で歯ブラシを選んでいますか?
私がいつも皆さんにお勧めするのはなるべくシンプルなものです。
「○○ネック」とか「山切りカット」とか「毛先が○○」とかじゃなく、
平切型のシンプルな形で大きさもコンパクトのものがいいでしょう。
毛の硬さは重度の歯周病の方でない限り、「ふつう」がお勧めです。
あまりやわらか過ぎると歯垢を落とす力が落ちます。
「ふつう」で磨くと歯ぐきが痛いという方は、
磨き方が間違っている可能性がありますので、歯科医院に相談しましょう。
デザインに凝ったもの、一見機能的に優れているように見えるもの、
ブランド物は割高なことが多いです。
歯ブラシは同じものを長く使っていると、
毛の弾力が失われ、清掃効率も落ちます。
また雑菌も繁殖し、不潔になりがちです。
できれば1~2週間に1度、少なくとも1か月に1度の割合で
交換するのがよいとされています。
歯ブラシに関しては高価なものを長く大切に使うよりは
安価でシンプルなものを頻繁に交換して使った方がいいのです。
自分に合った歯ブラシがよく分からない方はぜひ歯科医院へご相談下さい。
どんな歯ブラシがいいの?
2013.07.11
この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。

クイズの回答...
じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです♪ さて、今朝の記事から 1.歯科医師会の提唱する「8020運動」の...
- 2010.06.04

よく噛んで免疫力アップ!...
じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです。 前回の記事に現代免疫学の父ジェンナーのことを書きました。 Wik...
- 2009.05.14

歯のホワイトニングって?...
じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです。 先週参加してきた日本経済新聞社丸の内キャリア塾 スペシャルセミナ...
- 2013.11.19

無知は歯無しの始まり?④...
じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです♪ さて、シリーズで歯周病についてそして昨日は歯科治療を邪魔する「無...
- 2009.06.16

犬歯の生えない子どもたち?!...
じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです。 梅雨らしい湿度の高い日が続きますね。 お出かけの皆様、折りたたみ...
- 2014.06.11

本当は怖い家庭の医学 ~ 口臭...
じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです。 さて、昨日に引き続き今日もテレビ番組の話題から。 昨日放映された...
- 2009.05.13