じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです♪
1970(昭和45)年7月18日
東京都の中高生43人が
グランドで体育の授業中に
目に対する刺激やのどの痛みなど
不調を訴えました。
その後の調査により、
これらが光化学スモッグに
よるものだと判明しました。
光化学スモッグとは…
「工場や自動車の排気ガスに含まれる
窒素酸化物や炭化水素(揮発性有機化合物)が
日光に含まれる紫外線の影響で
光化学反応をおこし、
それにより生成する
有害な光化学オキシダント
(オゾンやアルデヒドなど)や
エアロゾルが空中に停滞し
スモッグ状になることをいう。
夏に多く、日差しが強くて
風の弱い日に特に発生しやすい。
光化学スモッグが発生すると
人の健康に悪影響を及ぼすため、
大気汚染として問題となる。」
(出典:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文明の発達により生まれた副産物で
実は私たちの生活を脅かす代表格ですね。
これは食生活にも言えることです。
食品となる野菜や家畜の品種改良により
筋張っていない、柔らかい食品が
多くつくられるようになりました。
また調理器具の発達により
本来は歯で細かく裁断・粉砕しなくては
ならなかったものでも
その必要がないほどに
細かくやわらかく仕上げることが
できるようになりました。
卑弥呼の時代には
1回の食事あたり3000回以上も
噛んでいたのが
現代ではなんと約600回!!!
これでは
顎が細く進化(いや退化か?)するのも
分かるような気がします。
今から顎の骨や筋肉を
いきなり鍛えるのは難しくても
噛むことにはとっても意味があります♪
1口に少なくとも20~30回は
噛むように心がけましょう!
こんなの始めました♪
いろいろ集まっておもしろいですよ♪
↓↓↓↓↓↓↓